新入荷 再入荷

【2024】お歳暮・冬ギフト 定家卿歌鷹三百首 文化13写 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :48730166555
中古 :48730166555-1
メーカー c981c8 発売日 2025-05-23 04:30 定価 6500円
カテゴリ

【2024】お歳暮・冬ギフト 定家卿歌鷹三百首 文化13写 短歌、俳句

定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像1 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像2 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像3 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像4 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像5 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像6 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像7 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像8 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像9 定家卿歌鷹三百首 文化13写_画像10
23.7×16.9㎝
簡易製本【紙縒綴じ】

全40丁
 何ヶ所か、書き間違い部分に胡粉あたりを塗って、訂正してある。俳句・短歌4冊セット ①現代俳句大事典 ②名歌名句辞典 ③現代短歌辞典 ④現代短歌大事典。
  かなり達者な筆致で惚れ惚れするぐらい整っていて、乱れさえない。定本 烏宙論/河原枇杷男/序曲社(私家版)。読み易い。江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ 53~62『誹風柳多留拾遺 初篇研究~十篇研究』(全10冊揃)川柳雑俳研究会 平成23~26年 清博美 編。

内題 鷹三百首

部立て
 春部 1丁表
 夏部  4丁裏
 秋部  7丁表
 冬部  11丁表
 小鷹四十六首  34丁表~40丁裏

【画像】画像3・8・10は山口大学図書館「棲息堂文庫」所蔵の板本画像を拝借した。蝶―歌集 (かりん叢書) ながらみ書房 渡辺松男。

【内容】
下記に記したように、群書類従第19輯「管弦部・蹴鞠部・鷹部・遊戯部・飲食部」に載っており、その項目から察するに「遊興・飲食」に関わっているようで、「鷹」「鷹匠」にまつわる歌と見受けられる。新編 中原中也全集 第二巻 詩II 角川書店 平成13年。

 ただし、「板本」と「写本(国会図書館デジタルコレクション」と本書の三本は、内容、書き方などは略同じ(歌の前に詞書、後ろにその評らしきものが記してある。◆香柏割禮 歌:塚本邦雄(署名肉筆歌落款入) 木版画:柄澤齊(署名入オリジナル木口木版画15点入)限定60部の27番 1976年書肆季節社│総革装。)であるが、群書類従「プリント4枚」は歌のみ、部立ては「春夏秋冬恋雑」部とはっきりしている。鯨の目 成田三樹夫遺稿句集 初版/成田三樹夫/無明舎出版。が、前三本にある「小鷹四十六首」がない。蕪村全集 5冊セット (1、3、4、7、8巻) 講談社。

 ちなみに、三本の部立ては「春夏秋冬」まではっきりしているが、その後は「小鷹四十六首」まで、部立てらしきものは見られない。蕪村全集 1・3・4・6-8巻の6冊セット 月報付 与謝蕪村 講談社 単行本。

 結論的なことを言えば、群書類従に載せられているものは、他の三本から「歌のみを抽出」したもののようである。「初版/昭和4年/函」霧島の歌 与謝野寛・与謝野晶子 改造社。題が「鷹歌」なので「古鷹46首」省かれた?

【刊記】に関して
この本の巻末に
 寛永十三(1636)丙子年正月日 是板行之覚か
右文化十三(1816)丙子歳仲春下旬於東武写之■■■■(墨で消してある。C56-174 現代の秀歌500 短歌新聞社 カバーに汚れ多数あり。書き込みあり。。書き写した人の名か)

【私見】
「寛永十三(1636)丙子年正月日 是板行之覚か」の部分について。[俳諧] 四時行 乾巻・坤巻 2冊 湖雲堂近江屋利助★ko2.85。
 この部分は、板本の刊記「寛永十三丙子年正月日」まで書き写した本(写本)がまずあって、その写本を書き写した人が「ああ!これは板本の刊記を書き写したものだろうと、合点した」、つまり、直接板本を書き写したのではなく、その写本を見て、更に書き写したもの、「回し読み」ならぬ「回し書き」されたものとみられる。柳原白蓮 短歌 絹本。だから、ひょっとして、この本の前に、何冊か書き写されたものがあったかも知れない。空間格子 献呈署名入/山中智恵子/日本歌人社。ま、それだけ「板本」が高価なものだったと言うことだ。宮柊二色紙。

・因みに、京都大学附属図書館蔵「鷹三百首」の書誌によると
  出版地・者不明 
   刊記 寛永拾三丙子年正月日 
 とあって、上記の「覚え」と符合する。和歌七部之抄 【内題:秀歌之體大畧下】定家撰 1冊。

・また、これは「群書類従 第19輯 管弦部・蹴鞠部・鷹部・遊戯部・飲食部の内、「巻第三百五十七」に『鷹三百首和歌 前中納言定家卿』として掲載されている。鬼貫のすすき/永田耕衣/特装愛蔵版52部の7番/昭和51年【著者サイン入、真贋不明】。(参考の為に、この作品を活字本の本文を印刷して同封しておく。羊雲離散/小野茂樹/白玉書房。)

・ところが、『フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』には「偽作」として件の作品を挙げている。新撰 小倉百人一首 限定40部 毛筆識語署名落款入/塚本邦雄/文藝春秋。

※全体的に、経年によるくすみ、汚れ、虫食いあり。江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ63~66、72~75『川柳評前句付(宝暦十一年、宝暦十二年)研究』川柳雑俳研究会 平成26~29年。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。●P158●死に至る罪●純多魔良樹歌集●横須賀線電車爆破事件死刑囚短歌●平成7年●短歌新聞社●即決。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です